top of page

基本診療料の施設基準について

  • 医療法人こもたクリニック
  • 3月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月28日

医療情報取得加算

当院はマイナンバーカードによる電子資格確認を行う体制を有しております。質の高い診療を実施するためにマイナンバーカードによる保険情報・医療情報・薬剤情報を取得し、活用して診療を行っております。


明細書発行体制等加算

当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。また、自己負担のある患者様には、「診療報酬明細書」「領収書」を交付しております。明細書の発行を希望されない方は、会計の際に、その旨お申し出ください。


一般名処方加算

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。現在、一部の医薬品について十分な供給が難しい状況が続いています。

当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした『一般名処方』(一般的な名称により処方箋を発行)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。


時間外対応加算

当院では再診患者様に対して時間外対応加算を算定しております。再診時に時間外対応加算1(患者様1名につき1回5点)を算定させていただきます。再診料を算定するすべての患者様が対象であり、日中の診療時間中に受診した場合にも算定するものです。尚、診療時間外の問い合わせには転送電話により常時対応できる体制にあります。


生活習慣病管理料

高血圧、糖尿病、脂質異常症の疾患を有する方が対象となります。総合的な治療管理を行い、治療計画を策定します。


長期収載医薬品の選定療養について

令和6年10月より後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合は処方薬局にて特別の料金をお支払いいただきます。後発医薬品の積極的なご利用をお願いいたします。



 
 
 

最新記事

すべて表示
2025.7.12 お盆の内科外来診療について

2025年の お盆の内科外来の診療 は下記の通りです。 内科外来受診予定の患者様は、事前にご確認の上お越し下さい。 何卒よろしくお願い申し上げます。 8月13日(水)~8月15日(金)  休診 ※8月16日(土)より通常診療となります。

 
 
 
保険外負担となる料金一覧について

通院証明書                  3,150円 診断書                    3,150円 障害年金診断書                5,250円 止血ベルト(30cm)1本            480円...

 
 
 
特掲診療料の施設基準について

当院は保険医療機関の指定を受けております。 また、下記の項目を九州厚生局に届け出ております。 ・人工腎臓(慢性維持透析を行った場合1) ・導入期加算1 ・透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 ・下肢末梢動脈疾患指導管理加算(下肢末梢動脈疾患のリスク評価及び指導管理等:...

 
 
 

コメント


草原

ご相談・お問い合わせ

​お電話よりお問い合わせください。

TEL:092-472-5851

​医療法人こもたクリニック

〒812-0013

福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目13-29

tel.092-472-5851 / fax.092-412-4502

©2022 医療法人こもたクリニック

診療時間

月・水・金

​火・木

​土

10:00~16:00​

10:00~15:00

10:00~12:00

日・祝休診

血液透析 月水金(昼・夜)火木土(昼のみ)

bottom of page